消去依頼

「落書きを消して欲しい方」

落書き消去に関する費用は、渋谷区が負担します。

らくサポ

「落書き消しのボランティアに参加したい方」

落書き消去活動への協力者(サポーター)を募集します。

防止アート

「落書き防止アート」

みんなでつくり、もっとまちを好きになる。

【実施レポート】2025年7月5日/6日壁画ワークショップ

 渋谷区落書き対策プロジェクトでは、落書き消去だけでなく再発防止のアート制作にも取り組んでいます。以前屋内ワークショップの様子をご紹介した、千駄ヶ谷駅近くの八幡前ガードの巨大壁面アートを制作しています。7月5日と6日に屋外でのワークショップを行いましたので、その様子をお伝えします。

⚫️前回の屋内ワークショップの様子

 今回は参加者のみなさまに、実際に八幡前ガードにてペイントをしてもらいました。まずは色を塗る範囲をテープで縁取っていきます。低いところはお子さんに、高いところは大人の方と分担しながら進めていきました。

 テープを貼り終えたら、ローラーに持ち替えてテープで囲った部分を塗っていきます。テープがあるので少しはみ出ても大丈夫!

 八幡前ガード下は千駄ヶ谷駅からほど近く、新宿御苑を訪れる方も通る通行量の多い道ですが、昼間でも暗く、度々落書きの被害に遭ってきました。ワークショップでペイントをしている際も、壁面が色とりどりに彩られる様子に、通行人の方から「いい散歩道ができた」という声をいただきました。

 そして、ペイントが終わった様子がこちら。当日は気温が高かったですが、2日に分けて左右の壁面にペイントをすることができました。ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!

 屋外ワークショップ後、屋内ワークショップで制作いただいた図形のペイントも施し、ついに壁面アートが完成いたしました!SDGsに使われる17色で彩られ、薄暗い通りでも明るく見えるような壁面に生まれ変わりました。ワークショップにご参加いただいた方は、ぜひ制作した図形やペイントした部分を観に訪れてみてください。

 渋谷区落書き対策プロジェクトでは、八幡前ガード以外でも巨大壁面アート制作を予定しております。ワークショップにご興味のある方は、各SNSでご案内いたしますので是非ご参加をお待ちしています!

 ⚫️LINEアカウントの登録はこちら

 ⚫️公式Instagramはこちら

 ⚫️公式Facebookはこちら

ページ上部へ戻る